マイプロジェクト高校生プレゼンテーション
日時 | 12月18日(日)13:00-15:50 |
場所 | テンブスホール(4F) |
みなさん、こんにちは。LEAP DAY広報担当のあさたくです。 今回は、沖縄の高校生が探究学習に取り組む「マイプロジェクト」についてご紹介します。
課題解決に挑む、高校生たち
みなさんは、探究学習についてご存知ですか?
実は2022年度から高校では、「探究学習」が必須になります。
探究学習は、身の回りや社会を見渡して自主的に課題を発見し、その課題を解決すべく教科をこえて横断的かつ発展的に学ぶ学習です。
マイプロジェクトは、身の回りの課題や関心をテーマにプロジェクトを立ち上げ、実行することを通して学ぶプログラムです。
マイプロジェクトに取り組む沖縄県内の高校から2チーム選抜し、 LEAP DAY2022に登壇します。
高校生がどんな課題に関心を持ち、解決に向けて取り組んでいるのでしょうか?
ぜひ、子どもたちの探究学習の成果を会場でぜひご覧ください。
マイプロジェクトについてはこちら
ご登壇者情報
「バスで変える未来の沖縄プロジェクト」
照屋睦喜 Mutsuki Teruya 沖縄県立首里高等学校 3年
沖縄県は渋滞がとても酷いです。自家用車を持たないと移動しにくいのが現状です。観光客も戻り経済が徐々に回復する中 公共交通機関の発達が沖縄県の発展への鍵だと考えています。そこで私は公共交通機関を改善しバスで変える未来の沖縄プロジェクトを提案します。
1.乗り換え運賃廃止
現在沖縄のバスは乗り換えするたびに料金が倍々になってしまいます。その為直行便を作って欲しいという声が後を絶ちません。そこで乗り換え運賃を廃止し、那覇市内はどこでも240円にします。
2.共同路線計画
学生や高齢者から路線を増やして欲しいという声が上がっている中人手不足で路線を減少しているのが現状です。大手路線バス会社4つあるのを生かし必要な路線は全て共同運行します。
3.利用可能なICカードを増やします。
現在路線バスはオキカのみ対応しておりSuicaなどのICカードを持つ観光客が大変不便に感じているのが現状です。利用可能なICカードを増やしバス利用を促進します。
「僕らの未来は、八重山は、僕らがつくる」
当銘 由羅 Yura Tome 沖縄県立八重山高等学校 3年
プロジェクト紹介
「1人1人の声に耳を傾け、世界の傾きを変える」をモットーに、SDGsというグローバル的壮大な目標に対して、ローカルからアプローチする。全国に先駆けてSDGsをローカルで達成し、モデルとなるような八重山地域をつくろう。そんな思いを胸に、様々な企画を打ち出しました。今まで交わることのなかった考え・もの・ヒトが、SDGsという世界共通の目標の達成を目指すために交わり、話合い、アクションする。その達成に向けておそらく日本一のポテンシャルを秘めた八重山地域の未来を1人1人がつくっていこう!
LEAP DAY 2022 チケット登録はこちら
2022年12月17日(土) -18日(日)
| 那覇市ぶんかテンブス館3階 4階 / 那覇市ぶんかテンブス館前ポケットパーク
オンライン配信もあります!
LEAP DAY(リープデイ)は、学校の先生や教育に関心のある方々、学生を対象に、沖縄から未来の教育を考えるためのカンファレンスイベントです。 人財育成プログラムであるRyukyufrogsの最終成果報告の場として始まり、2017年からは毎年規模を拡大して開催しています。教育関係者だけでなく教育に関心のある方々が日本全国から沖縄に集結します。 今回は【リカレント教育】【未来の教育】の2つの視点で12月17日、18日の2日間、【オフライン会場+オンライン配信】のハイブリッドで開催します。
Comments