top of page
FROGS Corp

【第3弾】セッション情報を公開しました!

LEAP DAY 2022開催まで約1ヶ月となりました。

現在、70人を超える方々にチケット登録をしていただいております👏

当日の会場の座席には限りがございますので、まだ登録がおすみでない方は今すぐご登録くださいね!!


チケット登録はこちらから!!


さて今回も、みなさんお待ちかねの


セッション情報第3弾


の公開です!!


 

12月17日(土):4F会場 17:30-18:30


記念すべき今年のオープニングセッションを飾るのは、このお2人!!


奥田 浩美(おくだひろみ)さん

株式会社ウィズグループ 代表取締役


ムンバイ大学(在学時:インド国立ボンベイ大学) 大学院社会福祉課程修了。1991年にIT特化のカンファレンス事業を起業。2001年に株式会社ウィズグループを設立。2008年よりスタートアップ育成支援に乗り出し、スタートアップエコシステムビルダーとしての活動を開始。2013年には過疎地に「株式会社たからのやま」を創業。地域の社会課題xITで何が出来るかを検証する事業を開始。地域の社会課題の現場に身を置くワークショップ「破壊の学校」という活動も行っている。 2020年に一般社団法人ヘルス・アンド・ウェルビーイング・アライアンス(HAWA)を設立し、ウェルビーイングのビジネスインキュベータープログラムのWOMBを展開中。委員:環境省「環境スタートアップ大賞」審査委員長、経産省「未踏IT人材発掘・育成事業」審査委員、厚労省「医療系ベンチャー振興推進会議」委員等 著書:会社を辞めないという選択(日経BP社)、人生は見切り発車でうまくいく(総合法令出版)、ワクワクすることだけ、やればいい!(PHP出版)




水谷 衣里(みずたにえり)さん

株式会社 風とつばさ 代表取締役


三菱UFJリサーチ&コンサルティングにて、民間公益活動・企業の社会貢献活動に関する政策立案、コンサルティングに従事。

独立後も引き続きソーシャルファイナンス・社会的インパクト投資・コミュニティ投資といったソーシャルセクターの資金還流や、ソーシャルベンチャーの経営支援をはじめ課題解決の実践者・支援者の創出・育成に携わる。

2013年~は東京工科大学メディア学部にて専任教員を務める。また2018年には一般財団法人 世田谷コミュニティ財団を立ち上げ、創業期の代表理事を担う(~2022年6月末)

公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン理事、公益財団法人非営利組織評価センター評議員、公益財団法人パブリックリソース財団理事。ほか、各種助成プログラムの審査員や審議会、委員会等の委員、アドバイザー等の実績・経歴を持つ。



 

12月18日(日):3F会場 11:00-12:00


2日目のサブ会場でも、教育をテーマにセッションを実施!登壇するのはこのお2人です!


藤原 尚也(ふじわらなおや)さん

アクティブ合同会社CEO


1996年カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)に新卒で入社。店舗運営、ツタヤオンライン事業、DBマーケティング事業の立上げを行う。その後、2012年外資系化粧品メーカーでデジタルマーケティング責任者を経て、2016年に独立し、マーケティングコンサルタント事業と沖縄を拠点としたスポーツアカデミー事業のアクティブ合同会社CEOに就任。現在、コンサルタントとして、数多くの化粧品企業やアパレル企業をサポートしながら、デジタル人材やアスリートの育成を行う。




杉山 哲平(すぎやまてっぺい)さん

札幌市立北白石中学校 教諭


2000年北海道釧路に中学校教師として赴任。教員採用時からバレーボール部を担当することになり、バレーボールコーチの道へ進む。全国大会や選抜チームの指導も経験しつつ、バレーボール学会に所属しながらビギナーからトップレベルまでのバレーボールの情勢や指導現場について考察を続けている。2007年からは、札幌市の公立中学校で勤務し、部活動の指導をしつつ、北海道内外でのバレーボール指導の交流や情報発信、各種セミナーの開催などに取り組んでいる。



 

12月18日(日):4F会場


先日公開した孫正義育英財団の登壇者も決定!!

このお2人にプレゼンしていただきます。



大塚 嶺(おおつかれい)さん

渋谷教育学園渋谷高等学校 2年


UI / UX デザインなどもしながら、“医療では解決できないことを、テクノロジーで解決する” をテーマに、WEBサービスや、iOS / Android アプリケーションの作成をメインに活動している。


小学6年生からプログラミングを始め、2017年に未踏ジュニアで新聞記事などを読みやすくするアプリを開発し、最年少スーパークリエーターに選ばれたのち、孫正義育英財団に2期生として入る。その後もShibuya QWSなどにも所属しながらARを活用したサービス開発などを行なってきた。高校からはイギリスでコンピューターサイエンスを学び、帰国した年には、AI英会話アプリ「AIbou」を開発し、アプリ甲子園において優勝・総務大臣賞を受賞した。



森谷 安寿(もりやあんじゅ)さん

筑波大学情報メディア創成学類 1年


・2020年度未踏jrスーパークリエイター

・2021年""Flight Fit VR"" Meta App 公式リリース

・第24回文化庁メディア芸術祭U-18賞受賞

・TOKYO GAME SHOW 2021 センスオブワンダー出展

・令和3年度文化庁クリエイター育成事業 採択

・WIRED CREATIVE HACK AWARD 2021 特別賞

・2021年アジアデジタルアート大賞入賞

・2022年文化庁メディア芸術祭高知展ニュ-ツナガル出展

・令和3年度メディア芸術クリエイター育成支援事業成果プレゼンテーション「ENCOUNTER 」にて新作”DRIFT ABYSS”発表

・日比谷OKUROJIで個展開催 2022/9/17-9/27

・ソフトバンクEBCにてDRIFTABYSS展示


 

12月18日(日):4F会場


そして!LEAP DAYの中でも人気コンテンツの1つ、frogs卒業生にはこの方が登壇します!




西村 風芽(にしむらふうが)さん

株式会社SandBox CTO


沖縄高専在学時にRyukyufrogs5期に参加。

汎用AIが作りたかったので知能の研究と結びつく事業がないか探し続けていました。

5年ほど前に菊池さん(現SandBox CEO)と出会い、「とりあえずやってみよう」ぐらいのノリで脳科学を使ったVR機器を開発する会社を始めてみたところ半年で資金がショート。

紆余曲折を経て現在は神経科学の応用を軸とした事業を推進しています。いつか神経科学をベースとした汎用AIを作って最適化されすぎた世界を体験してみたいです。


 

第4弾は12月始めに公開予定!お楽しみに!


今回は4つのセッション/プレゼンテーションをご紹介しました。

残りのセッションもわずか!!

タイムテーブルを見ながら


「どのセッションに参加しようかな」


と、今から計画を立ててみてくださいね〜!

次回の情報公開もお楽しみに!


チケット登録もお忘れなく!! https://www.2022.leapday.jp/events/leap-day-2022

Comentarios


bottom of page